令和4年度 経済産業省自動車サプライヤー事業転換支援事業

対象者
主に中部地域(岐阜県、愛知県、三重県)に所在する中堅・中小自動車部品サプライヤー

スクロールしてください

自動車産業の変革期における技術動向セミナー(9月24日開催)

令和7年度ミカタプロジェクト事業:セミナー

自動車産業の変革期における技術動向セミナー

 現在、自動車業界は世界規模で、CASE(Connected・Autonomous・Shared & Services・Electric)への対応を迫られています。本セミナーでは、CASEの動きに伴う中堅・中小自動車部品サプライヤーへの影響や求められる対応の方向性について具体例を交えて紹介いただくとともに、電動車部品製造への参入を検討する際のヒントとなるよう、電池パックに焦点を当て、その構造や開発の変遷、電池パック部品への新規参入の可能性について解説いただきます。

開催案内(チラシ)はこちら

日時令和7年9月24日(水) 13:00~16:25
会場中部経済産業局2階大会議室(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)/オンライン
定員会場(30名)/オンライン:Microsoft Teams(150名)
参加対象岐阜・愛知・三重県の中堅・中小自動車部品サプライヤー企業等
参加費無料
申込締切令和7年9月18日(木)
申込方法ご参加お申し込みはこちら
問い合わせ先主催:
 経済産業省中部経済産業局 自動車関連産業室
実施・運営:
 一般社団法人中部産業連盟 自動車サプライヤーセンター
 杉藤、 松本、石原、奥村(TEL:052-938-3737、E-mail:info@chbmobi.meti.go.jp