事業概要
- 経済産業省は自動車産業「ミカタプロジェクト」を推進しています。ミカタプロジェクトとは、自動車産業に関わる中堅・中小企業者の脱炭素に向けた『見方』を示し、企業の『味方』としてサポートする事業です。具体的には、自動車の電動化の進展に伴い、需要の減少が見込まれる自動車部品(エンジン、トランスミッション等)に関わる中堅・中小企業者が、電動車部品の製造に挑戦するといった「攻めの業態転換・事業再構築」について、窓口相談や研修・セミナー、専門家派遣等を通じて支援する事業です。
- 一般社団法人中部産業連盟は、経済産業省中部経済産業局からの委託を受け、「ミカタプロジェクト」の地域支援拠点の一つとして、中部地域の中堅・中小自動車部品サプライヤーの事業転換・事業再構築の実現の後押しをいたします。
支援内容
相談窓口

(3回程度まで)
- 支援コーディネーターによる ヒアリング・現地訪問等(オンライン対応も可)
- サプライヤー企業が抱える課題の整理・分析
- 専門家派遣の検討 など
専門家派遣

(5回程度まで)
- 大手自動車部品サプライヤー企業のOB人材など各分野の専門家派遣
- サプライヤー企業の個別課題に合わせたハンズオン支援
セミナー・実地研修等

- 電動化、カーボンニュートラルに関する最新情報や技術動向に関するセミナー
- キックオフセミナー
-変革対応力向上ワークショップ
-CASE技術動向セミナー - CASE等に対応している大手部品サプライヤーへの訪問により、最先端の取り組みを学ぶための現場見学